巻き寿司
巻き寿司
ごはん 酢 砂糖
卵 砂糖 油
干ぴょう 干し椎茸 酒 砂糖 だしわりしょうゆ 水
ほうれん草 でんぶ 焼き海苔 |
400g 30g 6g
50g 6g 4g
10g 4g 16g 16g 16g 90g
40g 10g 2枚 |
---|
【1人分の栄養価】
エネルギー | 蛋白質 | カリウム | リン | 塩分 |
503kcal | 11.6g | 466mg | 156mg | 1.2g |
《米をとぐ》
【1】米をとぎ、だし昆布を入れて1時間吸水させる。
炊く直前に酒(分量外:約50cc)を入れ、炊飯器の目盛りよりやや少なめに炊く。
《材料を切る》
【2】干ぴょうは下湯でして海苔の幅に合わせて切る。
干し椎茸は戻して薄切りにする。
ほうれん草は熱湯で茹でて水気をしぼり、根元を切り落とす。
《干ぴょうと干し椎茸を煮る》
【3】鍋に水と干ぴょうと干し椎茸を入れ火にかけ、沸騰したらアクを取る。
次に酒と砂糖を加えて一煮立ちさせ、蓋をして中火で煮る。
煮汁が半分位になったらだしわりしょうゆを加えて汁気がなくなるまで中火で煮る。
《厚焼き卵をつくる》
【4】ボールに卵を割りほぐし、砂糖を加えて厚焼き卵をつくる。冷めたら細長く切る。
《寿司飯をつくる》
【5】ボールに酢と砂糖を合わせ、寿司酢をつくる。
飯台に炊きあがったごはんをあけ、合わせ酢をまわしかけ、しゃもじで切るように全体を混ぜる。
全体に味がなじんだら、うちわであおいで冷ましておく。
《巻き寿司を巻く》
【6】巻き簾の上に海苔の表を下にして乗せる。
海苔の向こう側3cmを残し、寿司飯200gを全体にのばす。
のばした寿司飯の中央に具(干ぴょう・干し椎茸・ほうれん草・厚焼き卵・でんぶ)をそろえて巻く。
《盛り付け》
【7】1本を8等分に切り、盛り付ける。
《減塩のコツ》
【1】寿司飯は普通、酢を効かせるために塩をたくさん使いますが、ここでは塩は使わず酢の割合を多くしました。
お寿司屋さんで寿司を食べた後のどが渇いて、水分を多く摂ってしまった、という経験はありませんか?それは、この『酢を効かせるための塩』が透析間の体重増加の原因の一つと考えられます。
【2】巻き寿司の具のほうれん草は、アクや余分な水分を取るために『しょうゆ洗い』をします。
ゆでたほうれん草に減塩しょうゆを小さじ1/2杯振りかけ、しばらくおいてから水気を絞ります。
おひたしやごま和え、酢の物などにも応用できます。